その日は列車で18:30頃にフィレンツェからナポリ中央駅に到着。
20:30にカプリ島行きの船(最終)があると事前にインターネットで
チェックしたものの、「念のため」、ナポリ駅内の観光局(ツーリスト
オフィスですね)にて、時刻表を確認してみたのでした。
で、そこで
カプリ島行きの船の時刻表をゲット。
ナポリからカプリ島へは船は2つの港から出航し、かつ、高速船(約50分)
と大型船(約90分)があるのでご注意を。
やはり、20:30発がこの日の最終のよう。なので、出発までちょっと
だけ時間があるなあ・・・ということで、やっぱりナポリに来たならピザ!
と、食い意地はって、はりきるルビ家。
が、ここから悪夢は始まったわけで・・・・・
まず、ピザ屋さんが、駅から意外に遠い! けっこう歩きました。
時刻表に引き続き、観光局で教えてもらったので、現地情報なら
相当美味いでしょ、と、わざわざ駅にある有料の荷物預かり所に
トランクを託し、その後がんばって歩きました。
なんとか、お店を探し当ててピザをゲット!
いやいや、ピザはほんとに信じられないくらい美味しかったですよ。
生地のやわらかさが全然違ってました。(冷めても、もちもちと、
まだ美味い~)
「
ダ・ミケーレ」というお店で行列も出来ていて、おそらく有名店。
ピザのお写真撮れなかったのが悔やまれます・・・
(→HPは音が出るので注意!)テイクアウトしたピザをほおばりながら、駅へ戻って荷物をゲット、
そして港までバスに乗車。
バスを降りても港までは、けっこう歩くし! 船が出る港へ急がないと・・・
でも、
ピザも片手に持ってるし、スーツケース持ちつつ、小走りなルビ家!(→はたから見たら、かなり滑稽か?!)
おおお、船の出発まであと15分!というところで、なんとか港に到着。
これを逃したら、もう今夜はカプリ島にいけない!ということで、ちょっと
あせり気味に、それでもピザはムシャムシャ食べながら、港に着いたわけ
ですが・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
あれ?
どこにも船が出航しそうな気配なし。
近くの人に聞いても、
「20:30の船なんてないよ」とのこと。 ; ̄ロ ̄)!!
もらった時刻表(日付も古くない)にはしっかり、20:30って
書いてあるし、特に天候などでキャンセルになった形跡もないし・・・
まさに意味不明。
他に、プライベート船が出ていないかなど、別の手段を探すも
カプリ島へこの日にいく手段はもうありませんでした。
っていうか、ナポリのツーリストオフィス、まさに許すまじ!
なんとか近くでホテルを探して、翌朝、あらためてカプリに行くことに
なりました。すぐにホテルが見つかったのはラッキーでしたが。
(カプリ島のその日のホテル代金は当然、キャンセルというわけには
いきませんから、2重払い)
うーん、みなさんも気をつけましょう!というべきなのか・・・
何を信じればいいのか、ほんとわかりませんよね。
~今日のお話とはぜんぜん関係ないですが、イタリアお土産。

左: リモンチェロのキャンディー、リモンチェロ
右: ペペロンチーノやブルスケッタに使う香辛料
~そして、こちらはイタリアでちょくちょく見かけたブランド。
ご存知ですか??
われらがダックス!がトレードマークのようです。

ホームページをあけてみたら、イタリア代表カンナバーロが出てきて
ちょっとビックリ→
http://www.hbservice.biz/追記(2007年6月16日)
ピザ屋さんのお店情報が見つかったので記載します。
「Da Michele」
via C.Sersale N.1/3 Napoli
tel: 081/5539204
http://www.damichele.net/☆mU^ェ^Um☆
よろしかったら、凸っとよろしくお願いします
人気blogランキング