1月6日、キリスト教の公現節にあたる日に、フランスでは
ガレット・デ・ロア(galette des rois)を食べる習慣が
あります。
アーモンドクリームのはいったパイ菓子で、これを食べないと
1年が始まらない・・・というフランス人もいるそうで・・・。

あれ、
なぜ2つも買ってきたの・・・?
ルビパパは、ルビママを驚かせようと思って密かに購入。
ルビママは、ルビパパを驚かせようと思って密かに購入。
、、、そして、ルビー亭ではガレット・ド・ロアづくしに。。

見た目では、ペロッといけそうに見えるでしょう?
実際は、アーモンドクリームがけっこう効いているので、
すんごくお腹がふくれます。
1人当たり、2~3人前は食べたかな・・・
そうそう、ガレット・デ・ロアについて、もう少しだけ。
このお菓子、中に「フェーブ」(フランス語で「そら豆」)
と呼ばれる陶製の人形が入っており、それがあたった人は
祝福を受け、その幸運は1年間継続するんだとか。。
お写真にある王冠を、当たった人はその日中ずっとかぶって、
王様・王女様になるそうです。
・・・それって、フランス版王様ゲーム?!なかなか、夢があっていいですよね。
我が家では、ルビママが当てました。。
意外と、小さいフェーブでした。
500円玉(あるいは2ユーロ硬貨)よりはちょっと
小さいくらいかな。

ルビママ、まさか1日ではなくて、今年1年中、
王女様になるつもりか?
いや、、、やはり、、、
というかもうお察しの通りなんですけど、、、
~ルビー姫が、我が家のプリンセスってことで。ルビー、人間用なので、ガレット・デ・ロアは食べられな
かったけど、プリンセス気分をちょっと味わったかな?
(ただの迷惑?)
.jpg)
●おまけ
ガレッド・デ・ロアについて、日本語のサイトでこんなものがありました。
さらに詳しく知りたい方は、ご参考まで!(レシピも載ってました)
http://www.galette.info/★よろしかったら、本日もわんクリックよろしくお願いします!
プリンセス・ルビーよりっ mU^ェ^Um
人気blogランキングのページへ
スポンサーサイト
ルビパパは、ルビママを驚かせようと思って密かに購入。
ルビママは、ルビパパを驚かせようと思って密かに購入。
、、、そして、ルビー亭ではガレット・ド・ロアづくしに。。

見た目では、ペロッといけそうに見えるでしょう?
実際は、アーモンドクリームがけっこう効いているので、
すんごくお腹がふくれます。
1人当たり、2~3人前は食べたかな・・・
そうそう、ガレット・デ・ロアについて、もう少しだけ。
このお菓子、中に「フェーブ」(フランス語で「そら豆」)
と呼ばれる陶製の人形が入っており、それがあたった人は
祝福を受け、その幸運は1年間継続するんだとか。。
お写真にある王冠を、当たった人はその日中ずっとかぶって、
王様・王女様になるそうです。
・・・それって、フランス版王様ゲーム?!なかなか、夢があっていいですよね。
我が家では、ルビママが当てました。。
意外と、小さいフェーブでした。
500円玉(あるいは2ユーロ硬貨)よりはちょっと
小さいくらいかな。

ルビママ、まさか1日ではなくて、今年1年中、
王女様になるつもりか?
いや、、、やはり、、、
というかもうお察しの通りなんですけど、、、
~ルビー姫が、我が家のプリンセスってことで。ルビー、人間用なので、ガレット・デ・ロアは食べられな
かったけど、プリンセス気分をちょっと味わったかな?
(ただの迷惑?)
.jpg)
●おまけ
ガレッド・デ・ロアについて、日本語のサイトでこんなものがありました。
さらに詳しく知りたい方は、ご参考まで!(レシピも載ってました)
http://www.galette.info/★よろしかったら、本日もわんクリックよろしくお願いします!
プリンセス・ルビーよりっ mU^ェ^Um
人気blogランキングのページへ
スポンサーサイト
可愛すぎますっ!ていうかめちゃめちゃ似合ってますよね。
ルビー姫の表情も、生まれながらのプリンセスですって感じで
パパさんママさんは、お互いドラマのようなステキなサプライズでしたね!
うちのパパはぜーったいやらないことです…。
ルビパパさんを見習わせたいっ!
でもその前に私がルビママさんを見習えばって言われるだろうな…。