fc2ブログ

ぱりじぇんぬ犬ルビーの日記

~Mダックスのルビーと共にお贈りする、パリ日記

ブランコちゃんと、ドッグラン! 

今日も、日中のパリでは36度はあったようです。
毎日暑いですねー。

さて先日、パリ15区から南西方面、セーヌ川に浮かぶ島、
イル・サンジェルマン公園(Parc de l'ile Saint-Germain)に行って来ました。

aR0012030.jpg

☆この公園にはなんとドッグランがあるとの情報。
 パリでドッグランがあるなんて初耳~! ということでルビ家、
 実は、ちょっといつもより意気込んでたかも。
 教えてくださったpailletteさん、ありがとうございまーす♪


この日は、ルビーのお友達ワンちゃんも一緒!

ラブラドールレッドリバーの「ぶらんこ」ちゃんです。

まずは、ぶらんこちゃんのご紹介から。
aIMGP3085.jpg

お名前 : ぶらんこちゃん
犬種  : ラブラドールレッドリバー
性別  : 男の子
年齢  : 6歳
ご紹介 : 体重は約25kgと、これでも小型のほうなのだとか!
     (ミニチュアダックスにすっかり見慣れてしまっている
      ルビ家にはすべてが大きく見えてしまう・・・のです)
      お目目がとってもかわいくて、サッカーボールが大好き!



さてさて。
公園の中のドッグランですが、柵で囲まれたエリアになっているものの、
なかなかの広さ!
aIMGP3127.jpg




入り口にはドッグランのエリアであることを表す看板もありました。
aIMGP3128.jpg




くんくんくん・・・まずは芝のニオイ・チェックから・・・
aIMGP3087.jpg




ぶらんこちゃんとも、仲良く遊べるかなー。
aIMGP3096.jpg




ぶらんこちゃん、ちゃんと飼い主さんの「待て」の指示に従ってます。
aIMGP3098.jpg
紫色のボールを、飼い主さんが芝生の中に隠して、それを当てるゲーム。
ニオイで探しちゃうのかな? よく見つけてましたねー。



ルビーの嗅覚は、もはやご先祖様のDNAは眠ったままかなあ。。
おもちゃとか隠しても、ゼンゼン反応しないもんね。
aIMGP3103.jpg




この日は、ちょっと陽射しがきつすぎたのか、ドッグラン敷地内は
けっこうガラ空き。
それでも、大型犬のワンちゃんが何匹か入ってきましたよー。


こちら、ゴールデンレッドリバーのワンちゃん。
aIMGP3075.jpg
お年を尋ねたら、まだ12ヶ月とのこと!


大きさは、ルビーの何倍かな~。
でも、ほんとにゴールデンちゃんって優しい表情してますよね。
aIMGP3115.jpg




ぶらんこちゃんとは、ちょうどいいお友達かな?
aIMGP3076.jpg



他にも、ブルドッグやMIX犬と思われるワンちゃんも登場。
aIMGP3114.jpg
ルビーも一緒に遊べばいいのに・・・

全く別のほうに行って、端のほうで一人で遊んでました。。



MIX犬の彼?彼女?は、超やる気!
aIMGP3117.jpg



大型犬であろうが遊びを仕掛ける、仕掛ける。
ボクサーにも、果敢に挑んでましたね。。。
aIMGP3125.jpg


その他にも、覚えているだけで、トイプードル、シェットランドシープドッグ、
ジャックラッセル、ウェスト・ハイランド・ホワイトテリア 、、、
MIX犬も、多数!

あ、やっぱり大型~中型犬が多かったかなあ。

ミニチュアダックスは見かけませんでした。



陽射しがとても強くて、さすがにぶらんこちゃんも疲れたかな。
頭から、お水をかけてもらって、休憩中のひと時です。
aIMGP3119.jpg
いっぱい遊べてよかったよねー。



ちなみに、この公園内には、もう一箇所、ドッグランになっている場所が
ありました。
aIMGP3145.jpg
こちらのほうは、芝生にはなっていないのですが、木が生い茂っているので
日陰がたくさん。涼しいのがうれしいです。




公園の敷地は、けっこう広いです。
このように植え込みがたくさんあるところも。
aIMGP3134.jpg




柵の中にラベンダーが見えて、思わず身を乗り出してしまいました。。
(リラックスしたい~)
aIMGP3132.jpg




ちなみに、植え込みになっているエリアは、注意書きがたくさん。
aIMGP3131.jpg
(自転車だめ、ワンコだめ、花をつんだらだめ、ボール遊びだめ、
ピクニックもだめ、、、ってことかな。ダメダメ尽くし。
ようは見て楽しむエリアのようです。。)



ぶらんこちゃんと、ルビー。
帰り際には、かなり仲良くなってきたかなー。
aIMGP3137.jpg
(最初は、やっぱりルビーがキャンキャン吠えちゃいましたね。。
 ぶらんこちゃん、いつもごめんねー)



2わん、並んでのお散歩です。 やっぱり大きさが違うなーとあらためて実感。
aR0012038.jpg




こちらは、ちょっと休憩中?
2つ目のドッグランで、たそがれているルビーです。
aIMGP3148.jpg



駐車場付近には、レストランも!
aR0012045.jpg
メニューを見たら、ちょっとお高めでしたが、オープンスペースのテラス席で
気持ちよく食べられそうです。雰囲気よさげ。


この公園、ちょくちょく通ってしまいそうな気がします!



<ご参考>
イル・サンジェルマン公園
場所:
正確にはパリ市内ではなく、Hauts-De-Seine。
パリ15区の最南西、セーヌ川方面に歩くと、セーヌ川に浮かぶ公園が
あり、それがイル・サンジェルマン公園。駐車場あり。
公園内に、オープンスペースのレストランもあって、なかなかよさげな雰囲気。

※2007/1/20追記
レストランのホームページはこちら!(仏・英)
http://www.restaurant-lile.com/


☆mU^ェ^Um☆ よろしかったら本日もワンくりっく、ポチポチッとよろしくおねがいしますワンワン♪
人気blogランキングへ   ブログランキング・にほんブログ村へブログ村へ
画像が表示されない方、テキストリンクはこちら!⇒人気blogランキング
スポンサーサイト



公園内にドッグランだなんて珍しいっ!
日本じゃ、そういう公園が近所に無いからお金払ってでも利用する場合が多いのに。
黒ラブちゃんがお友達とはっ!
ドナウは黒ラブ(♂)に向かって延々30分吠え続けるほどなのでお友達にはなれそうもありません。
白ラブちゃんとは平気なんですけどね。
でもその白ラブちゃんはドナウに無関心なのでこれまた友達になれず・苦笑。
↓ルビーちゃんの初の浴衣姿、色も柄も超似合ってます!
注目の的だったのでは?
[ 2006/07/20 04:22 ] [ 編集 ]
ありがとうございます~~
(しかもリンクまでして頂いてるしぃぃぃ)
ここの公園、時々散歩しに行くのです。
その時にいつもドッグランの横を通ってたので、あんまり気にはしてなかったんですけど、ふと思い出してコメントしちゃったんでした。広くて良いですよね。
夕方になると、近所のワンコがたくさん来てます。柵から身体を乗り出して、横を通りがかる人に「ボール投げて」攻撃してくる人懐っこいワンコもいたりしますよ(笑)
あ、レストランお薦めです。結構おいしいです。
外のテラスも良いけど、中も広々吹き抜けで2フロアあって狭苦しくないですよ。
[ 2006/07/20 07:36 ] [ 編集 ]
ブランコちゃんって言うから白かと思ったら黒ラブさんご登場にびっくり(笑)
スペイン語から取った名前ではなさそうですね・・・
PARC CANINさすがラテン語。似てる~
イタリア語で言う、PARCO CANEだ!なんて思いました^^
それにしてもパリにこんなに広くてステキなドッグランがあるなんて
ますますパリが羨ましいです♪


[ 2006/07/20 08:21 ] [ 編集 ]
ブランコちゃんって、可愛い名前。
これからは、ルビーちゃんの良きBF、そして、ドッグランでは、るびーちゃんのボディーガードも請け負ってくれそう。小型犬でも、大型犬に立ち向かっていける子はいいけど、気弱な小型犬にとっては、ドッグランもストレスになることもありますよね。
ブランコちゃんがいれば、ルビーちゃんも、みんなと遊べるようになるかもね~
ちなみに、MoMoは、中型犬ですが、ドッグラン苦手。自分より小さい子か、気弱な子としか遊べないのです。
そもそも、台湾の場合、普通の公園が勝手にドッグランになってることあるし・・・
[ 2006/07/20 08:58 ] [ 編集 ]
なんだか~パリのワンコ、いや、海外のワンコの表情って「すべて知ってます!」って感じで落ち着いてますよねぇ。
それは、人と密着した生活?それともトレーニングからなんでしょうか?
密着と言っても擬人化なんてされてないし・・・
海外の犬事情は目を見張るものがありますね。
そうそう、アジア特有の大きさの小型化なんて~絶対ありませんよねぇ。
ティーカッププードル?とか流行?の犬種とかあるのですか??
[ 2006/07/20 11:21 ] [ 編集 ]
おぉ~、これは良いですね~!
こういうスペースがあると、犬同士も社交性を身につけられるんでしょうね。
ウチの近所にはこういうスペースなしです。田舎だから(?)なのか、放し飼いで勝手にお庭から出てたり、躾がなってないのにノーリードでお散歩してたり、いきなり野良犬に出くわしたりしてビックリすることもあります。。。(汗)
ルビーちゃん、何度か行くうちに慣れてきて他のワンコたちとも遊べるようになるのでは?とりあえず、ブランコちゃんとはお友達に慣れて良かったね☆凸☆
[ 2006/07/20 15:28 ] [ 編集 ]
広いドッグラン、いいですね~。 無料なんですか??
ウチはまだちゃんとしたドッグランは初めてですが、
土曜の旅行のとき、体験してみようと思ってます。ワンコの少ない時間を狙って。(でも雨かも・・・)

ルビーちゃんは大きいわんちゃんともお友達になれるんですね♪
ぶらんこちゃんと仲良く並んで歩く姿、かわいいです! ポチ☆
[ 2006/07/20 15:35 ] [ 編集 ]
すんごい広いドッグラン!!!
こんなに広い所はなかなか見ないですよ~
あ~ん羨ましいなぁ~(^^)
2つ目。って2個もあるんですか??
今日の東京は雨が止んだので、やっとお散歩出来ました。
[ 2006/07/20 17:17 ] [ 編集 ]
綺麗な芝生~♪
かなりの広さですね~。
コレなら小型犬はもちろん、ぶらんこちゃんみたいな
大きいわんちゃんでも大満足の広さですね!
こーやって並ぶとその大きさは歴然ですね!
大きいワンコも欲しぃなぁ~*^^*
[ 2006/07/20 17:54 ] [ 編集 ]
わたしもブランコちゃんって白いのかと思いました(笑)が、黒いんですね。

スペインにもドッグランがある公園がありますが、たいていは大型犬が遊んでいます。小型犬は公園内をドッグラン状態にして遊んでいます。
うちのなみはどんなワンちゃんとも仲良くしたがりますが、小さなワンちゃんには怖がられるみたいです(鼻息荒いから)
一番気が合うのはやっぱり同じブルドッグ系の犬です。

[ 2006/07/21 00:08 ] [ 編集 ]
ぶらんこの飼い主のぶらんかです。ルビーちゃんのホームページにこんなにフィーチャーしていただいて、光栄です。ぶらんこ(Blanco)の名前に関してコメントをいただいておりますが、さすがラテン語系に詳しいみなさんへ、なぜ黒い犬なのに白???という当然の質問(!)にお答えします。彼がまだ生まれたばかりのころ、兄弟6匹を識別するために、色違いのリボンを結んでいたんです。で、ぶらんこは白いリボンだったので。日本語では遊具の「ぶらんこ」で、まったく違う意味だし、面白いかなーと。

最近ルビーちゃんもぶらんこに慣れてくれて、一緒に並んで歩くことができるようになり、ぶらんこも喜んでいます。今後も一緒に遊んでね!
[ 2006/07/21 16:24 ] [ 編集 ]
日本的にいうと、このドッグランだけでも、広めの公園って感じですね
公園自体もすごく広いのでしょうね
こんなところで遊んでいたら、ワンコたちもおおらかな気持ちになりますよね
[ 2006/07/21 20:58 ] [ 編集 ]
ルビママさん,遊びに来て頂いて有難うございました。へえーっ?ドッグランがフランスにあるなんて知らなかった!パリに住んでいた頃は,犬が飼えない状態だったので、余り感心がなかったせいかも知れませんね。でも、秋田はドッグランには連れて毛ません。
皆、がうぐあうになっちゃうからです。暇なときは、ルビちゃんの散歩も兼ねて、フォンテンヌブローの方にも遊びに来てください.ご案内しますよ。
[ 2006/07/22 06:15 ] [ 編集 ]
たくさん遊べる素敵な公園が見つかってよかったですね~
みんな楽しそう♪
我が家の近所は、幸いなことにノーリードOKの公園ばかりなのですが、ひとりの時はなかなかシェルティーズを同時に連れて行くことできず(何かあった時にひとりでコントロールできそうにないので)、彼らに申し訳ないなぁ~と思っています。
[ 2006/07/22 07:18 ] [ 編集 ]
※なぜ黒ラブちゃんなのに「ぶらんこ」ちゃんなのか?
 さすが、みなさん鋭いご指摘でしたね~♪
 ↑オーナーの「ぶらんか」さんからコメントで、お名前の由来を教えていただきました~↑ 

 ちょっとこれでスッキリしましたでしょ~。やっぱり、仏、西、伊、、、このあたりは
 似ている単語もけっこうありますよね。
 


 
◆らりさんへ
単純に比較はできないですけど、トコロ変われば事情もずいぶん変わりますよね~
大型犬と小型犬とを分ける、とかいう発想もこちらではまずなさそうですし。ドナちゃん、黒い色がひょっとして
苦手とか?? ルビーも黒猫ちゃんにはやたらと吠えますが。。
最初は黒ラブ・ぶらんこちゃんにもずいぶん吠えてましたよー。慣れるまでけっこうお時間かかりました。

◆pailletteさんへ
いやー、素敵な公園ですねー。土日とかにふらっと、通ってしまいそうです。
今度はレストランもちょっとのぞいてみようかなーと思っています。
やっぱり車で行くのが便利ですね。。メトロだとそばに駅はないみたいで、RERのC線が近いみたいですね。
もし、てくてく口をあけて笑いながら歩いている小さなダックスフンドを見かけたときはお気軽にお声おかけくださいませ~

◆marinさんへ
イタリア語も、けっこう近いところありますよねー。フランス語では白を意味する単語は「blanc」。
やっぱりワレワレも、なぜ黒ラブチャンなのにぶらんこちゃん?ってやっぱり聞いてしまいましたよ~
パリには、まずドッグランなんてなさそうだなーって思っていたので、この発見にはけっこう驚きました。
みんな、自分で勝手にノーリード・ドッグラン状態にしてますもんね。。

◆chamaさんへ
そうそう、ルビーも小さい頃、日本で大きなボクサーに怖い目にあったことがあって、どれだけトラウマになっているかは
わからないんですが、けっこう大型犬を怖がるようになったきっかけかもしれないです。
まー、相性もありますし、少しずついろんなワンちゃんとなれてくれたらなーって思います。
台湾でも、勝手にノーリード&ドッグラン状態ですか、、、同じくですねえ。こちらでは、しかもだいたい離してるのは
大型犬で万が一のことがあったら?って思わせる感じのことが多かったりします。

◆パリママさんへ
擬人化されていない、ワンコはあくまでワンコという捉え方は、たしかにそうだと思います。
日本の場合は、ちょっと人間と同じようにすることがかわいがることになっているようですが、若干いきすぎかなーって
いうのもありますよね。それでも日本のペットグッズ産業の発展ぶりはすごいですし、楽しいものも一杯あって
いいとおもいますが!(選択肢が多いことはなにより豊かな証拠)
ティカッププードルちゃんっているんですね。いやいや、実は知りませんでした。。
こちらではスタンダードのプードルちゃんもよくみかけますよ。

◆mochaccinoさんへ
そうそう、「欧州って、犬のしつけがしっかりしていてカッコイイ!」なーんて、ほんとイメージですよね~。
どこの国でも、しつけのなっているワンコとなっていないワンコがいて、その割合は確かにちょっとずつ違うかも
しれませんが。おパリも、やたらとしつこいワンやノーリードの暴れん坊大型犬などもいて、けっこう油断なりません。
っていいながら、我が家も「キャンキャン!」うるさいので人のことなんて言えたがらではないですが~
凸いつもありがとうございまーす!

◆るーさんへ
もちろん無料ですよー! 日本だと確かに有料のところも多いですよね。まあその分、きちんとルールを
お互い守ってちょっとした安心感もあるのだとおもいます。
けんちゃんも、楽しめるといいですね! ぶらんこちゃんとまだ一緒に駆け走って遊ぶところまでは
いっていませんが、このドッグランで社会勉強でーす! 凸いつもありがとうございます!
[ 2006/07/22 08:11 ] [ 編集 ]
◆Kayoko@ドッグカフェさんへ
たしかに、都内とかではなかなかない広さですねー。
そのかわり、お遊具とかアスレチック関係のものはありませんが。。(^▽^;)
もうひとつ、ドッグランがあったのを見たときは??って最初思いましたが、(違いはナンなんだろう・・・と)
とりあえず、うれしくなってもう一回遊ばせてました。。

◆Pawさんへ
ワンコも大満足、人間も緑が多くて大満足ですよ~
やっぱり定期的に、いい空気を吸わないと!って感じですよね。
大きいワンコ、やっぱりあこがれますよね。。歩いていても優雅。でも、ほんとにアンヨも大人の人間と
同じくらい大きいし、小型犬に見慣れているワレワレ的にはすべてが大きく見えました~

◆くろいぬなみーたさんへ
なにかの本でみたことがあるんですが、鼻息の音を聞きなれていないと、「なに?なに?」って感じで
ビックリして、どうしても小型犬とかはとくに吠えてしまう、、、とかあるみたいですね。。
ルビーはそれ以前に、自分より大きい子だと最初は警戒心が強くてとりあえず吠えることが多いです、、
大丈夫だって分るとおとなしくなるんですけどねー。最初の挨拶の入り方、もうちょっとこのドッグランで
社会勉強です!

◆ぶらんかさんへ
こんにちは~。記事をアップするのが遅くなりました。。m(_ _)m
そうそう、ぶらんこちゃんのお名前の由来、お聞きしてましたよねー。
きっと、いろんな方に同じ質問されてそうですが。。。でも、ほんとにかわいいお名前ですよね。
あいかわらず吠えまくりのルビーですが、ようやく少ーしずつ慣れてきてくれてホッとしています。
またもうちょっと陽射しがやわらぐ季節に、行きましょうね!

◆ネコ娘さんへ
そうですねー。でも北海道だったらどうでしょう! ドッグランという名はついてなくとも、思いっきり
走れる場所がたくさんありそうですね。
ご想像の通り、この公園、けっこう広いですが、広いといっても20-30分あれば一周できそうな感じなので
適度な大きさかもしれません。ピクニックの家族連れもたくさんいました!

◆渋谷のハチさんへ
わーい!お誘い、ありがとうございます。フォンテヌブローには冬場に、フラッと何度かお散歩がてら
行ったことがあるんですが、まだあまりじっくり廻ってないんです。ちょっと今はあまりの強い陽射しです
ので少し落ち着いてきたらぜひ遊びに参りたいですね!
我が家のルビーは、臆病犬ですので、「怖くてガウガウしちゃう」のですが、きっと人にはすぐになれる
と思います。このドッグランでもうちょっとルビーを社会化させておきたいですね~。

◆のえままさんへ
そうなんですよねー、ノーリードにして、遊ばせたい気持ちもありながら、もしものときのことを考えると・・・
ってありますよね。ルビーもだいたいは「おいで」のコマンドを理解していますが、ほかの興奮したワンコが
近づいてきたときとか、アンコントローラブルなこともあります。
でもノーリードにしてあげると、「やった!」ってわかるのか、すごくうれしい顔をして、走り出すんですよねー。
その表情を見ると、こっちまで楽しくなってきます。
[ 2006/07/22 08:15 ] [ 編集 ]
お気軽にコメントをどうぞ!













ルビ家にのみ表示したい場合、確認画面でチェックボックスをONにしてください 
この記事のトラックバックURL


ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアは、スコットランド・西ハイランド地方原産の小型テリア。愛称ウェスティ。特徴体高27センチ前後、体重6~8キロと小柄で活発な純白のテリア。気質や体格、スコットランド産のテリアの特徴であ
[2007/10/18 16:26] 犬を知るサイト
カテゴリ別に読む方はこちらから!


~サイトマップ~
現在、工事中・・・

最近のコメント
  • 06/03:アレまま

  • 05/30:るびー

  • 05/26:Mouvette

  • 05/25:Miya

  • 05/16:dackies

  • 05/14:アナキョンジャ

  • 05/13:chama

  • 05/13:phary

  • 05/13:ネコ娘

  • 05/12:RUU

お気に入りブログ
ブロとも申請フォーム
全記事表示リンク


   Benri-navi by myhurt  Template by FC2ブログのテンプレート工房