今年もほんとにいろいろと食べさせていただきました。
今日は、ちょっと「変り種」かな?!
ガレットデロアを、二つ、ご紹介でーす。
まずは一つ目。
こちらは、お散歩途中に買って来たガレット・デ・ロア。
普通は、アーモンドクリームが入ってますが、
ヘーゼルナッツ入り が
あったので試しに買ってみました。
お店は、パリ6区ODEON付近のボンボニエール。
これがまた美味!! (≡^∇^≡)!
しつこくもなく、ちょうどいい甘さ。ヘーゼルナッツ最高!
アーモンドクリームはちょっと飽きた、、、という方にはどうぞ。
もうひとつ、こちらは「
Sadaharu Aoki 」
なんと、
抹茶 &あずき 入りのガレット・デ・ロア!
外側にも抹茶が使われています。中を切って開けてみると、アーモンド
クリームと一緒に小豆が混じってますねー。
なんとなく、ほろ苦い感じがするのは、抹茶の風味かな?
日本人的にはなんだか、懐かしい味。
フランス人的にはどーなんだろう?
次回は日本大好き!って感じではないフツーのフランス人と
一緒に食べて反応をみてみるのもいいかも・・・。
「いつまで食べてらっしゃるのかしら・・・」 byるび ~去年のと今年のをあわせて、GETしたフェーブのはこちら・・・
まだまだ甘い??それともやっぱり食べすぎ??
そうそう、このフェーヴ(feve)ですが、コレクターたちにとっては
聖地?? フェーヴの博物館もあるそうです。パリではなく、西部の
ナントのほうなので、ちと遠いですが・・・
「Musee de la Feve et de la Creche a Blain」
Add: 2, place Jean Guihard 44130 BLAIN
Tel: +33 (0)2 40 79 98 51
公式ホームページは検索したものの見つからず・・・保管されている
フェーヴの一部でも、お写真が公開されてないかな?と思ったんですけどね。
☆mU^ェ^Um☆ よろしかったら、本日もわんクリック、よろしくおねがいします♪ 人気blogランキング ブログ村へバナーが押せない方、テキストリンクはこちら!⇒
人気blogランキング
スポンサーサイト
これがまた美味!! (≡^∇^≡)!
しつこくもなく、ちょうどいい甘さ。ヘーゼルナッツ最高!
アーモンドクリームはちょっと飽きた、、、という方にはどうぞ。
もうひとつ、こちらは「
Sadaharu Aoki 」
なんと、
抹茶 &あずき 入りのガレット・デ・ロア!
外側にも抹茶が使われています。中を切って開けてみると、アーモンド
クリームと一緒に小豆が混じってますねー。
なんとなく、ほろ苦い感じがするのは、抹茶の風味かな?
日本人的にはなんだか、懐かしい味。
フランス人的にはどーなんだろう?
次回は日本大好き!って感じではないフツーのフランス人と
一緒に食べて反応をみてみるのもいいかも・・・。
「いつまで食べてらっしゃるのかしら・・・」 byるび ~去年のと今年のをあわせて、GETしたフェーブのはこちら・・・
まだまだ甘い??それともやっぱり食べすぎ??
そうそう、このフェーヴ(feve)ですが、コレクターたちにとっては
聖地?? フェーヴの博物館もあるそうです。パリではなく、西部の
ナントのほうなので、ちと遠いですが・・・
「Musee de la Feve et de la Creche a Blain」
Add: 2, place Jean Guihard 44130 BLAIN
Tel: +33 (0)2 40 79 98 51
公式ホームページは検索したものの見つからず・・・保管されている
フェーヴの一部でも、お写真が公開されてないかな?と思ったんですけどね。
☆mU^ェ^Um☆ よろしかったら、本日もわんクリック、よろしくおねがいします♪ 人気blogランキング ブログ村へバナーが押せない方、テキストリンクはこちら!⇒
人気blogランキング
スポンサーサイト
ちなみに、わたしもこのノワゼット味食べました。でも、わたしにはお酒がキツくって、甘すぎでした。。。
青木さんのは黒ごまなんかのってて、美味しそうだね。
抹茶好きとしては食べてみたいな~♪
ルビちゃんのセリフ面白いぞ☆凸!